【スタッフの、いつもの。】通販担当が選ぶ、いちばん使っているもの。

□毎日飲んでる、「定番お酢」

 

こんにちは、BROWN SUGAR 1ST.で通販担当スタッフです。

今回は、通販担当の私が選ぶ、“ずっと使い続けているお気に入り”をご紹介します!

それが、「有機アップルサイダービネガー」です。

弊社の商品を昔からご存じの方には、きっとおなじみかもしれませんね。

私自身、ブラウンシュガー1ST.に入社するまでは、正直オーガニックとかあまり意識していなくて。
お酢も「飲んでたら体によさそう」くらいの感覚で、味さえよければOK!というゆるいスタンスでした(笑)

でもこの商品と出会って、改めて「素材そのものの美味しさって大事だなあ」と実感するようになりました。

 

 

□「なんでこれを飲むようになったんだっけ?」という話。

 

もともとは、スーパーでよく見かける甘い“飲むお酢”を飲んでいました。
美味しいし、体によさそうだし、なんとなく健康習慣っぽいし。そう思って続けていたんです。

でも、入社してこのアップルサイダービネガーに出会ったとき、ふと気づいてしまいました。

「あれ?健康のために飲んでるつもりだったけど……砂糖(甘味料)、結構入ってない?」と。

よくよく見たら、私が飲んでたものって“お酢風のジュース”みたいなものだったんですよね。
それ以来、すっかりこのビネガー派に。

りんごだけでつくられた、自然なお酢。
余計なものは入っていなくて、砂糖も添加物もなし。

酸味はしっかりしているけれど、クセはない。
さらに、発酵に欠かせない「マザー(菌母)」がそのまま瓶の中に残っています。

このビネガーは、色がだんだん濃くなっていくのが通常です。それがなんだか、「あ、発酵してるなぁ」と愛着が沸くように(笑)

 

□飲み方はシンプル。気持ちを切り替えたい朝に。

 

私は、水か炭酸水で割って飲むことが多いです。
ちょっとアガベシロップを足すと、まろやかで飲みやすくなります。
とくに、ジメッとした朝とか、頭がぼんやりしている日には、ぴったり。

一杯飲むだけで、「よし、今日もやるぞ〜」とスイッチが入る感じがします。

 

□飲むだけじゃないんです。料理にも使える優れもの。

 

このビネガー、実は“飲む用”にしておくにはもったいないくらい、料理にも使いやすいんです。

  • 通常のお酢の代わりに餃子のたれに◎

  • 冷麺や冷やし中華にかけると、味がキリッとしまる

  • オイルと塩と混ぜるだけで、簡単ドレッシングに

社内のスタッフが作ってくれた「鶏肉のさっぱり煮」もすごく美味しかったです。
使い方が幅広いので、気づけばいつも冷蔵庫に常備しています。

 

□通販担当として知っている、この商品の“リアル”

 

実はこのアップルサイダービネガー、リピーターさんが本当に多い商品なんです。
通販サイトのご注文はもちろんですが、お電話でもよくお問い合わせをいただきます。

「あのりんご酢、またお願いしたいんだけど」
「ずっと使ってるのよ〜」

そんな言葉をいただくと、つくづく“選ばれているな”と実感します。

夏は特に炭酸割りの需要が増えて売れ行きが伸びますが、Amazonなどでは年間を通して常に売上5位には入る人気商品です。
アップルソースやお菓子と一緒に買われる方も多くて、根強い人気を感じます。

 

 

□どこまでも、りんごを無駄にしない。

 

この商品の魅力は、味や品質だけじゃありません。
原料のりんごは、カリフォルニアの自然豊かな農園で育てられたもの。
そこでは、こんな風にりんごが最後まで活かされているんです。

形が良いものはジュースやソースに。

少し傷んだものはビネガーに。

残った部分は家畜の飼料に。

ゴミを出さない、サステナブルな取り組み。
こんな背景を知ると、せっかくならこの商品を買おうかな!という気持ちにもなりますよね。

 

 

□さいごに

 

「オーガニックって気になるけど、ちょっとハードル高そう…」
「お酢って体にいいのはわかるけど、続けられるかな?」

以前の私のように、そんなふうに感じている方にこそ、まずはこのお酢から試してみてほしいです。

今の時代、フルーツビネガーや飲むお酢はたくさんあります。
選ぶ基準も、好みも人それぞれ。

「体にやさしいものを選びたい」「安心して続けられるものがいい」
そんな気持ちに寄り添ってくれるお酢だと思っています。

 


 

📦 商品ページはこちらから
👉 有機アップルサイダービネガーを見る